SSブログ
前の2件 | -

SRで気仙沼大島一周! [ツーリング]

 全く、気仙沼の大島が陸続きになっていたなんて知らなかった私は、まさかSRで大島一周ができるなんて考えてなかったから、感動。

 

 
IMG00491~2.jpg

 

 良かったですよ、大島!

 

続きをどうぞ


nice!(33)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

奇跡の一本松から、気仙沼大島へ。 [ツーリング]

 東日本大震災。

 仙台生まれと言うか、東北・関東の太平洋沿いご出身の方々には、生涯忘れることのできない出来事でありましょう。

 発生時はもう北関東の海無し県の、しかも山沿い地方のカミさんの実家にマスオさん状態だったので、揺れによる棚からの落下物と風呂場のタイルのひび割れぐらいしか被害は無かったが、私の実母の実家はきれいに全て流されてしまった。福島との県境にある、山元町というところにあった。子供の頃は母に良く連れていかれたものだが、夜になると海から波の音がかすかに聞こえるような砂地の多い庭の家だった。よく、いとこと庭の穴から出てくるカニをつっついて遊んだりすることができたところにあった。

 だから、津波にはひとたまりもなかった。防風林のような林に囲まれた、いとこ達とキャッチボールやサッカーで遊んだ近くの広場も、ぜ~んぶひっくるめてきれいにただの平原になってました。

 震災から一年たって、やっと被災地に足を踏み入れる気持ちになれてから初めて赴いた母の故郷。ナビ上に表示される、家があった筈の地点の道路を、車で行ったり来たりを散々繰り返しても場所が特定できず、あきらめかけた頃、これが最後と、震災以来1年以上たって初めて通り抜け可能になった道路に車を停めて、その道路からちょっと離れた位置まで歩いてみて、やっと、母の実家の庭にあった丸い井戸の先だけが、砂利の合間からはみ出した様にとり残されているのを発見、母の実家だったところの位置がわかったのでした。

 家があった場所にはコンクリートの土台しか残っていなかったが、玄関先に敷かれていた、見覚えのある模様のタイルは残っていて、そこから昔の状態を思いだそうとしてみたが、防風林で見えなかった海なのに、ぽつぽつ集落もあったのに、地球はやっぱり丸いんだぞと、神様から改めて認識させられるように、ところどころにあるガレキの山と、工事車両以外なんの障害物にも邪魔されず水平線まで遥かに見透かせるようになってしまった風景に、ただただ、立ちすくむしかできませんでしたねー…。

 津波、という自然の力の強さが、すごい、とか、恐いとか、そんなありふれた表現であらわせないほど、とにかく想像の域を越えていました。ほんとに。

 くる途中の道路沿いでも、小学校か、中学校の体育館の屋根の上に、ひっかかるようにして漁船が乗っかっていたのです。なにかのアトラクションやテーマパークのオブジェでなく、怪獣映画の特撮でもない、全くリアルなただの風景の中に、ありえない光景があった。

 津波で外壁を突き破られ、鉄骨の柱しか残っていない体育館の屋根の上に、昨日まで誰かが乗っていたはずの漁船が、乗っかっている。車を停め、家族全員、しばらく言葉を失って眺めていました。

 これは、なんなのか。なにが、起こったのか。「理屈」では理解しようと努めてみても、目から入る情報の異常さが、正常だった時の世界の記憶とのギャップを埋めきれないでいたような戸惑った感覚が残っている。

 母の実家に当時一人で住んでいた、母からすると兄嫁に当たるおばさんは、ちょうどディサービスで街中の方に行っていて、助かった。

 助かったとはいえ、デイサービスを含め地元の混乱は想像を絶し、白石市で教師をしていた長男である私のいとこが、自分の母親であるおばさんと避難所で再会できたのは、確か二日か三日近くかかったと言われたはずだ。

 この日でなかったら、いや、デイサービスの時間が午前中だったら、間違いなく命は無かったと、存命中(このおばさんは今年の春に老衰で大往生された)時、私のいとこにあたるその長男から聞いた。

 津波の被害が及んだ地域で、生き残った方々の人生には、そのひとつひとつ全てにドラマがあるのだ。けっして、大げさな比喩では無く。

続きをどうぞ


nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:健康
前の2件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。